お散歩猫
お庭でのお散歩が大好きな2歳のトノくん♂(白×黒)とちょっぴりシャイなヒメちゃん♀のお世話にお伺いしてきました。
お庭は脱走防止はして下さっているものの心配性なシッター(^_^;)
オーナー様もそんな私の心境を察して下さり、事前に猫リードを購入してきて下さったりして下さいました
ありがとうございます(*/∇\*)
当日はリードをする方が難しく(^^ゞトノくんの行方を邪魔しないように追わせて頂きつつ、見守りさせて頂きました。
しばらくお庭を散策し外の空気を吸ってリフレッシュしてお部屋へ戻ってきてくれたので、ホッと一安心なシッターでした
お部屋ではジャラシで^^
楽しそうに遊んでくれていると、人見知りなヒメちゃんもお顔を出してきてくれました
ヒメちゃんも狙いを定めてダッシュ!!!!して飛びついたかと思うと、そのまま猫扉からいったん、廊下へ退散してからまたの参戦(笑
ヒメちゃんなりの心の準備がいったのでしょうね^^
私はひたすらヒメちゃんの登場を待ちつつ、トノくんと遊んでいると
ヒメちゃん
なにやら、わたしの鞄が気になる様子。
「ん?もしや?」
キャットニップを出してみると、手で転がしたりスリスリと満足気なご様子(*´∇`*)
トノくんもその様子に興味津々トノくんにも「はい♪どう~ぞ」
トノくんもお気に召したようです~
そのご様子をオーナー様にご報告させて頂いたところ、猫ジャラシ(スーパーねこ友)とネコ満足じゃ(キャットニップ)をご購入されました。
こちらの商品はなんりひでこさんのHPで通信販売している時がありますので、チェックしてみて下さいね(〃^ー^〃)
そしてトノくん&ヒメちゃんのオーナー様はアニマル・ウェルフェア(Animal welfare)にも積極的に活動をされております。
「アニマル・ウェルフェア(Animal welfare)」という言葉は聞いたことがあるかもしれませんね。
日本語では、「動物福祉」や「家畜福祉」と和訳されます。
人間が動物に与える痛みやストレスといった苦痛を最小限に抑えるなどして、動物の肉体的、心理的な幸福を実現する考えのことをいいます(本冊子より抜粋)
お写真のような冊子を発行されアニマルシェルター(動物保護施設)や「里親募集」の紹介など啓発運動をされています。
私も1匹でも大切な「命」を繋ぐことことが出来ればと、非力ながらもこうした取り組みに賛同しております。
冊子は分けて頂き3-peaceにもご用意させて頂いておりますので、ご入り用の方は是非ともお声かけください
猫ちゃんの脱走って、想像するとぞっとしますね。
家の中で遊んでもらえるってわかったら、すぐに帰ってきてくれそうですが。