猫ちゃんの自尊心
いつもアルくんとのお留守番は、静かで、穏やかゆったりトキ
が流れます
シーズン毎にお伺いさせて頂いておりますが、おじいちゃまアルくんにも少~しづつ変化が
その変化をオーナー様は見落としたりは決していたしません。
水道の蛇口へワンクッションをおいてヒョイと登ってはお水を飲んでいたアルくんです。
「たまに疲れた時は補助的に使ってね」と、オーナー様はアルくん用にスロープを設置。
登れなくなってから設置するのではなく、まだ登れる時から置いてあげる!
結果的には変わりはなくても猫ちゃん心理から言うとかなり大きな違いがありますよね
猫ちゃんの自尊心を傷つけることなく、次のステップへと進むことができるのです
アルくんのことをとても気遣い考えてらっしゃるオーナー様のお優しいお気持ちが伝わってきますね
そして
アルくん家に新しい家族が増えました
うさぎのナイちゃん(男の子か女の子かはまだ不明)
アルくんとナイちゃん・・・・とってもお茶目でナイスなネーミング
ニューフェイスのナイちゃんなので、あまり刺激を与えないよう~に気をつけつつも、抱っこには慣れて欲しいとのお話でしたので、そろ~っと抱っこさせて頂きました。
基本、うさぎさんは抱っこされるのが苦手な子も多いのですが、ナイちゃんは嫌がることもなくて良かった~ホッ
手の平サイズであったか~い(*≧∀≦*)
アルくんと一緒にナイちゃんも今後の成長も楽しみです
シャイ猫ちゃんの場合


























また、お世話をさせてくださいね(✿◡‿◡ฺ)
仲良しだニャン
白×茶ぶちのフーくん6歳♂とアメショーのライラちゃん5歳♀
二人はとっても穏やかな性格で人懐っこくポッチャリ仲良し
キャットニップで遊ぶ時も、ちゃ~んと順番待ちをしてくれる優しい子達
ご飯も一緒に食べるニャン
グルーミングするタイミングも一緒ニャン
とっても癒されコンビのお二人は保護にゃんこちゃんで、ご縁がありご家族になったラッキーボーイ&ガール
ダイエットも続行中だそうですが^^このふくよかなポッチャリ具合で幸せいっぱいなのが伝わってきますね
いつまでも仲良くね
衝動を抑えて
2度目の訪問のマーブルちゃん1歳になりました♂(1回目のお世話ブログはこちら)
今回は初回訪問時からしっかり出てきてくれて「今日は何して遊ぶニャン?」と興味津々
ねこ友(ねこジャラシ)で少し遊んだあとは、キャットニップが気に入ったようで、一人であっちへコロコロこっちへコロコロと手でちょんちょんしては遊びます
でも、私の欲目でしょうか 私の近くで遊ぶんですよねぇ~(*≧∀≦*)
ほらっ足元ですよ
こんなに近くに
ナデナデしよう~と思うと、ささっと交わされてしまいます(ㆀ˘・з・˘)
そだよね(^_^;)今はひとり遊びしてるんだもん。そっとしておいてほしいよねぇ
でも、でも、こんなに近いんだよ笑
こんな無防備な恰好もするんだよねきゃわいいなぁ~抱っこしたいなぁ~(*゚艸゚*)
でも、マーブルちゃんの気持ちを尊重して、抱っこしたい衝動は抑えてキャットニップでちょんちょんと私も一緒に遊ばせてもらいました(*/∇\*)
報告日誌を書き始めると、マーブルちゃん後ろから
きゃわいい~(///ω///)
次回こそは抱っこさせてもらおうっと(笑)
え~っ笑
今回も食欲もあり、リラックスモードなマーブルちゃんでした
ありがとうマーブルちゃん(〃^ー^〃)
お散歩猫
お庭でのお散歩が大好きな2歳のトノくん♂(白×黒)とちょっぴりシャイなヒメちゃん♀のお世話にお伺いしてきました。
お庭は脱走防止はして下さっているものの心配性なシッター(^_^;)
オーナー様もそんな私の心境を察して下さり、事前に猫リードを購入してきて下さったりして下さいました
ありがとうございます(*/∇\*)
当日はリードをする方が難しく(^^ゞトノくんの行方を邪魔しないように追わせて頂きつつ、見守りさせて頂きました。
しばらくお庭を散策し外の空気を吸ってリフレッシュしてお部屋へ戻ってきてくれたので、ホッと一安心なシッターでした
お部屋ではジャラシで^^
楽しそうに遊んでくれていると、人見知りなヒメちゃんもお顔を出してきてくれました
ヒメちゃんも狙いを定めてダッシュ!!!!して飛びついたかと思うと、そのまま猫扉からいったん、廊下へ退散してからまたの参戦(笑
ヒメちゃんなりの心の準備がいったのでしょうね^^
私はひたすらヒメちゃんの登場を待ちつつ、トノくんと遊んでいると
ヒメちゃん
なにやら、わたしの鞄が気になる様子。
「ん?もしや?」
キャットニップを出してみると、手で転がしたりスリスリと満足気なご様子(*´∇`*)
トノくんもその様子に興味津々トノくんにも「はい♪どう~ぞ」
トノくんもお気に召したようです~
そのご様子をオーナー様にご報告させて頂いたところ、猫ジャラシ(スーパーねこ友)とネコ満足じゃ(キャットニップ)をご購入されました。
こちらの商品はなんりひでこさんのHPで通信販売している時がありますので、チェックしてみて下さいね(〃^ー^〃)
そしてトノくん&ヒメちゃんのオーナー様はアニマル・ウェルフェア(Animal welfare)にも積極的に活動をされております。
「アニマル・ウェルフェア(Animal welfare)」という言葉は聞いたことがあるかもしれませんね。
日本語では、「動物福祉」や「家畜福祉」と和訳されます。
人間が動物に与える痛みやストレスといった苦痛を最小限に抑えるなどして、動物の肉体的、心理的な幸福を実現する考えのことをいいます(本冊子より抜粋)
お写真のような冊子を発行されアニマルシェルター(動物保護施設)や「里親募集」の紹介など啓発運動をされています。
私も1匹でも大切な「命」を繋ぐことことが出来ればと、非力ながらもこうした取り組みに賛同しております。
冊子は分けて頂き3-peaceにもご用意させて頂いておりますので、ご入り用の方は是非ともお声かけください